ホームページへようこそ!



 

社会人格闘技クラブの紹介

 我々社会人格闘技クラブは、元々格闘技が好きな同士の集まりとして始まり、後に格闘技経験者が増えるに従い、クラブの体制・練習内容等を充実させ、まだ小人数ながら格闘技の一クラブとして確立し、現在に至っています。
 メンバーは、キック、空手、柔術等の格闘技経験者をはじめ初心者により構成され、お互いに技を教え合うことにより総合格闘技を目指し、みんなで楽しみながら練習に励んでいます。

 
 

メンバーの紹介

 当格闘技クラブのメンバーは、20代〜30代の社会人により構成されています。
 1999年5月現在のメンバーは以下のとおりです。

社会人格闘技クラブメンバー

1999年5月31日現在
氏  名
得 意 種 目
備   考
菊地 正人 キックボクシング、柔術 代表者。元至誠会館に所属、正道柔術クラスの経験もある
池本 一志 空手 日本空手道研修会初段、極真8級
勝冶 俊介 空手 元正道、現在極真に所属
新妻  空手 修行期間わずか3ヶ月で東都新人戦で2回戦進出
山本 大東 柔術、空手 和術慧舟会に所属、剛柔流空手の経験あり
上野 空手 元極真に所属
橘井 賢 寝技 最近格闘技は休止中
秋葉 竜一 総合 現在格闘技を離れ、本・雑誌等のライターとして活躍中



活動内容

 主な活動内容は以下のとおりです。

社会人格闘技クラブ活動内容

1999年5月31日現在
活 動 項 目
内    容
定期練習 毎月2〜3回、主に隔週土曜日、19:00〜20:45、矢向地区センター。
出稽古 他の格闘技団体へ出稽古に行くこともあります。(拳成会、横浜格技クラブ等)
試合出場 最近では年に2〜3回、各種新人戦等に出場しています。
合 宿 1〜2泊程度の合宿も行います。(実績はまだ1回)
宴 会 時には、みんなで楽しく飲んだり、歌ったりしています。
試合観戦 希望者のみK-1等の観戦に行ったりします。

 
 

練習場所および練習内容

 定期練習の練習場所、練習内容等は以下のとおりです。
 

練 習 日 毎月2〜3回、主に隔週土曜日
練習場所 川崎市矢向地区センター
(JR南武線矢向駅より徒歩4分 )
練習時間 19:00〜20:45
練習内容 空手基本稽古(突き、蹴り等)、グローブによる基本稽古(ジャブ、フック等)、ミット打ち、移動稽古、寝技、関節技、スパーリング(空手形式、キック形式、柔術形式、総合形式)等
*内容はその日によって変わります。



  

活動の経緯

 社会人格闘技クラブが発足して以来、1999年5月現在に至るまでの活動の経緯は以下のとおりです。

社会人格闘技クラブ活動の経緯

2002年6月21日現在
年 月 日
経     緯
1995年?? 「社会人格闘技連盟」発足
1996年2月11日 我々主催により、鶴見スポーツセンターにてイベント「格闘の宴」開催、
[ミット打ち、関節技、空手演舞、エクシビジョンマッチ]
1996年 8月 群馬県にて合宿
1996年10月 団体名を「社会人格闘技クラブ」に改名
この頃より練習場所が川崎市矢向地区センターとなる
1996年12月 第2回アマチュアリングストーナメントへ出場を申し込んだが、書類審査により落選し、出場不可となる。
1997年 5月 徒手格闘技大会へ出場しようとしたが、選手不足のため大会中止となる。
1997年10月26日 川崎市矢向地区センター開設1周年記念式典に参加
[キック、柔術、総合による組手、空手型演舞](下写真参照)
1998年 3月 ベスト空手交流試合K-3出場
1998年 6月 7日 98関東実践空手道新人戦大会出場
1998年10月 4日 第6回ルーキーチャレンジ空手トーナメント98出場
1999年 3月21日 第10回東都新人戦空手道選手権大会出場
1999年 5月23日 99関東実践空手道新人戦大会出場
2000年 5月28日 2000関東実戦空手道選手権大会出場

2002年 4月21日

2002関東実戦空手道選手権大会出場


川崎市矢向地区センター開設1周年記念式典での演舞の模様

挨拶

総合によるスパーリング

空手の型演舞

柔術形式によるスパーリング

総合では突き、蹴り、投げ、寝技が許される

キック形式によるスパーリング

腕ひしぎ逆十字

総合ではマウントをとった側が有利となる

左ローに右フックを合わせる


 

大会出場歴

社会人格闘技クラブ大会出場歴
2002年6月21日現在
年 月 日
大  会  名
出場者
結 果
1996年12月 第2回アマチュアリングストーナメント
主催:リングス
菊地 正人
池本 一志
書類審査により落選
    〃
1997年 5月 徒手格闘技大会
主催:日本徒手武道普及会
池本 一志 大会中止
1998年 3月 第10回ベスト空手交流試合K-3 菊地 正人 判定負け
1998年 6月 7日 98関東実践空手道新人戦大会
主催:拳成会
池本 一志
勝冶 俊介
1回戦判定負け
3回戦進出
1998年10月 4日 第6回ルーキーチャレンジ空手トーナメント98
主催:空手道MAC
池本 一志
勝冶 俊介
1回戦判定負け
    〃
1999年 3月21日 第10回東都新人戦空手道選手権大会
主催:勇志会
勝冶 俊介
新妻
1回戦判定負け
2回戦進出
1999年 5月23日 99関東実践空手道新人戦大会
主催:拳成会
池本 一志 3回戦進出
2000年 5月28日 2000関東実戦空手道選手権大会
主催:拳成会
池本 一志 1回戦判定負け
2002年 4月20 2000関東実戦空手道選手権大会
主催:拳成会

菊地 正人

3回戦進出

 
 

メンバー募集

 入会対象者:18才以上、男女不問、格闘技経験者・初心者ともに大歓迎
  会 費 :月会費¥500円、入会時スポーツ安全保険料(1年間)¥1,300円

 総合格闘技(打撃技・関節技・投げ技等)を、みんなで楽しみながら練習&研究していきましょう。
 
 

問い合わせ

 入会希望、問い合わせは下記まで。

 社会人格闘技クラブ
  代 表:菊地 正人
  副代表:池本 一志  Email:kazushi.ikemoto@nifty.ne.jp
 



ホームに戻る